合格者コメント
2022年度(令和4年度)大学入試
うれしさを伝えたい!!
2022年5月21日更新
県外国公立大学

埼玉大学 経済学部
石原 海斗 (具志川)
「講師もアドバイザーも話しやすく優しくて、とてもアットホームな雰囲気で落ち着けました。友井先生の古文、石川先生と澤村先生の数学はとてもわかりやすくて良かったです」

福岡教育大学 教育学部 初等教員養成課程
波平 航太 (首里)
「全講師が男子高校生のノリにもついてきてくれるし!色々わるふざけもしましたが、こんなのできるの首里校舎ぐらいです!!担任の岩瀬先生から何度も勇気をもらいました」

熊本大学 教育学部 中学校教員養成課程 数学科
幸地 星夜 (那覇)
「どの教科の講師も基礎や本質、本理解を大切にいていて、共通テストに対応できました。大学の過去問をこと細かに説明してもらい1カ月でも十分成長できました」

長岡造形大学 造形学部 視覚メディア科
奥間 琉乃 (首里)
「講師に相談して、今何をすべきか悩まないですみました!1年地道にがんばって200点伸びた。夏休みは即解に通って、夜まで勉強できたのが本当に良かったです!」

青森県立保健大学 健康科学部 看護学科
仲里 嘉起 (小禄)
「講師がフレンドリーで生徒思い!!チューターもみんな優しい塾です。成績が低くて模試の度に何回も何回も落ち込んだけど、たくさんの人に支えてもらって合格できました」
県内国公立大学

琉球大学 教育学部 小学校教育コース 学校教育専攻
上江洲 文音 (首里)
「志望校E判定からの入塾。諦めそうになったけど、仲間・講師・チューターの励ましや相談にのってくれたおかげで最後までがんばれました」

琉球大学 教育学部 小学校学校教育コース
新垣 ゆり (那覇)
「渡邉先生との小論文対策、すごく楽しかったです。先生方のおかげでここまでなんとかこれました。友だち、チューター、講師、すべての出会いに感謝です!!」

琉球大学 人文社会学部 国際法政学科
仲間 穂奈美 (那覇)
「英語では岩瀬先生が1番。最初、全く英文が読めない状況でも、ゆっくり細かく教えてくださるので読めるようになります!国語の渡邊先生は悩みをすぐに解決してくれるので助かりました!」

琉球大学 人文社会学部 人間社会学科
赤嶺 智春 (那覇)
「講師とアドバイザーが話しやすく気軽に相談や質問に行けました。岩瀬先生の熱血授業、渡辺先生の歌、野原先生のわかりやすいイラストとボケ、良かったです」

琉球大学 国際地域創造学部 国際地域創造学科
又吉 咲希 (那覇国)
「講師に相談しやすく、面談や相談など親身になって聞いてくれ、話して良かったと思えることばかりです。『行きたい』と思う授業ばかりで苦手教科も克服できました」

琉球大学 国際地域創造学部 国際地域創造学科
佐久本 祐吏 (コザ)
「毎週各教科の講師に質問して分からないところを解決できて良かったです。授業は無理のないペースで進んで、夏休みまでの基礎固めで点数の土台を作れました」

琉球大学 国際地域創造学部 国際地域創造学科
小林 七色 (普天間)
「推薦対策で他校の生徒と集団面接を練習したり、本番のように小論文の試験や面接をしたり、即解ゼミだからこそできたことが多くありました。手厚くすべてサポート!」

琉球大学 国際地域創造学部 国際地域創造学科
照屋 慧桐 (具志川)
「受験対策がとても充実していて、小論文の講師コメントでは個人に合わせた文章構成を示してくれて、理解が深まりやすく分かりやすかったです」

琉球大学 国際地域創造学部 国際地域創造学科
金城 達大 (小禄)
「小論文の添削はだいたい1日で返ってきて、すぐに自分の足りない部分が理解できました。一般の勉強も両立させて模試の判定を上げることができました」

琉球大学 理学部 物質地球科学科 物理系
友寄 海夢 (那覇)
「楽しくかつ集中して勉強や授業に励めました。数学と物理講師で担任でもある安武先生は、幅広い知識と正確な教え方で分かりやすくおしえてくれました」

琉球大学 工学部 工学科
具志堅 大晴 (首里)
「自習するスペースがたくさんあって、分からないところをチューターが丁寧に教えてくれたのでドンドン聞けて良かったです。塾の参考書を使って、たくさん学習できました」

琉球大学 工学部 工学科 エネルギー環境工学コース
上原 滉生 (那覇)
「全教科、講師陣が厳選した教材は重要な部分がまとめられて分かりやすかったです。特に物理の授業は考え方を丁寧に教えてくださるので非常に良かったです」

琉球大学 工学部 工学科 電気システム工学コース
名城 大輝 (石川)
「高校2年に入塾。進路を決めるのに時間がかかりましたが、講師が相談に乗ってくれたので、不安もなく勉強に集中して受験準備に取り組めました」

琉球大学 工学部 工学科
社会基盤デザインコース
諸見里 安梨 (コザ)
「試験前日ギリギリまで総合型選抜発表の練習をしてもらい、とても助かりました。勉強するのも嫌な英語は、授業で少しずつ分かっていくのが楽しかったです」

沖縄県立看護大学 看護学部 看護学科
宮里 咲綾 (普天間)
「即解オンラインも活用して学習の定着につなげられて良かったです。二次試験の対策でも多くのチューターと面接練習して、自信を持って入試にのぞめました」

名桜大学 人間健康学部 看護学科
田原 笑子 (首里)
「講師がみんな面白くて話しやすかったのが良かった!距離が近くて相談にものってもらいやすかったです。勉強だけじゃなくプライベートな話もしてくださって、本当に楽しく通えました」

名桜大学 人間健康学部 看護学科
平良 花菜 (首里)
「悩んでいたら、すぐ声をかけてくれて分かるまで教えてくれました。講師が優しくてフレンドリーだったので質問しやすかったし、休み時間のお話も楽しかったです」

名桜大学 人間健康学群 看護学科
又吉 南緒 (普天間)
「それぞれの教科で、いろいろな教材が提供されて、どんな問題が来ても対応できる力を身に付けられました。講師との距離が近くて質問しやすくて良かったです」

名桜大学 国際学群 診療情報管理専攻
末吉 瞬大 (コザ)
「高校の授業で理解できなかったことがあったけど、自分に必要なことが即解の授業に取り入れらていたこと良かったです。学ぶ楽しさも得て成長しました」

県外私立大学

神戸学院大学 薬学部 薬学科
伊覇 瑞起 (具志川)
「講師が優しく何でも相談できる環境がすごく良かったです。入塾した頃は苦手な科目が多く合格できるレベルではなかったけど、勉強が習慣づいて点数も上がりました」

東京都市大学 都市生活学部 都市生活学科
山田 沙和 (那覇)
「高校2年生の頃、一切勉強しなかったのに、すごい刺激をたくさんもらって学力だけではなく自主性もつきました。高3生を引っ張ってくれる先輩もいて最高の環境でした」

亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科
長嶺 杏香 (那覇)
「本当に環境がいいです!授業は強制感がなく自分に合わせて参加できるのがいい。講師は勉強以外に進路の相談や世間話しなど毎日が楽しかったです」

安田女子大学 薬学部 薬学科
前底 穂乃香 (首里)
「文系から薬学部を目指す無謀な挑戦でも、講師やチューターのおかげで少しずつ点数を上げて、第一志望に合格。首里校舎のアットホームな環境が良かったです」

金城大学 看護学部 看護学科
我如古 ひより (読谷)
「高2で入塾して、高校のテスト範囲をわかりやすく教えてもらいました。集団での授業なのに、生徒一人ひとりにわかりやすく教えてくれるのが良かったです」

中部大学 工学部 建築学科
兼次 陽大郎 (コザ)
「入塾前はできない教科が多かったけど、基礎から学び復習することで、できる教科が増えました。推薦入試に必要な面接練習などもしてもらえるのが良かったです」

福岡大学 工学部 化学システム工学科
津口 天音 (首里)
「部活ばかりの毎日から、勉強と両立するために入塾。講師やチューターはどんなささいなことでも丁寧に教えてくれます。部活後に勉強する習慣が身につきました」
県内私立大学・専門学校

沖縄国際大学 産業情報学部 企業システム学科
普久原 琉斗 (コザ)
「はじめ模試の英文が読めず適当に解いていたけど、当初に比べてスラスラ読めるようになりました。講師やチューターから解けるまで教えてもらえて良かったです」
